スパムポップレシピ|エアフライヤーで作る超簡単ビールおつまみレシピ

自炊料理

スパムポップレシピが完成した状態のサムネイル
スパムポップレシピを完成させた様子で、スパムポップとソースが添えられている。

スパムポップレシピ|エアフライヤーで作るカリカリのビールおつまみ

スパムポップレシピライスペーパーとスパムがあれば簡単に作れるサクサクと香ばしいビールのおつまみです。
特別な材料がなくてもエアフライヤー1台あれば完成するので、忙しい日でもすぐに準備でき、甘辛い全粒粉のコーティングのおかげで、香ばしくてクセになる美味しさです。
カリカリに揚げたような食感と旨味のあるソースを添えれば、お酒のおつまみにもおつまみにも最適です。
それでは、簡単だけど魅力的なスパムポップレシピをご紹介します。

レシピ情報

準備時間10分
調理時間15分
合計所要時間約25分
主な材料スパム、ライスペーパー
難易度 (注) (注) (日本語)☆☆(日本語) (日本語)☆☆(日本語) (日本語)☆☆(日本語)

準備材料

  • スパム 200g (1缶)
  • ライスペーパー12枚
  • 全粒ごま3T
  • 砂糖 1T
  • 食用油2Tまたはスプレー式

ソース材料

  • マヨネーズ2T
  • トマトケチャップ 1T
  • Sriracha 2t
  • サンバルケチャップ 2t

計量スプーン(1T=15cc、1t=5cc)で計量しました。
使用した製品情報は記事下部に記載されています。

使用ツール

  • フライパン
  • 計量スプーン
  • エアフライヤー

作り方

  • スパムを12等分に切ってください。
    💡ハサミで一気にカットしてくれるので便利です。
  • ライスペーパーの粗い面に水を薄く塗ってください。
    💡ざらざらした面だけに水を塗ってしばらく待てば、ライスペーパーがぼろぼろになります。
    💡水をたくさん塗ると、完成時にカリカリではなく、固くて硬い食感になるので注意してください。
  • ライスペーパー12枚を半分に切ってください。
  • スパム1個につきライスペーパー1枚を使用し、2回巻いてください。
    💡切った半円形のライスペーパーを巻いて、もう一度巻く時は反対方向に巻いてください。
  • ライスペーパーで包んだスパムを3等分してください。
  • ボウルに全粒ごま3T、砂糖1Tを入れて混ぜた後、ライスペーパースパムを加えてよく混ぜます。
    💡水切れが悪い場合は、少量の食用油を追加してください。
トレイに乗せて食用油をかける様子
  • トレイに重ならないように置き、食用油をふりかけてください。
スパムがエアフライヤーで加熱される様子
  • 180度に予熱したエアフライヤーに入れ、12分間調理してください。
  • その間にソースを作ります。ボウルにマヨネーズ2T、トマトケチャップ1T、スリラチャ2t、サンバルケチャップ2tを入れ、よく混ぜます。
  • 熱々の焼きたてのスパムポップをソースに浸して、ビールと一緒にどうぞ。
    💡焼きたてのスパムポップは中身が熱いのでご注意ください。

注意事項&ヒント

  • ライスペーパー:水をたっぷり塗ると、仕上がりが硬く固くなる可能性があるので注意してください。
  • エアフライヤー調理の途中で一度ひっくり返すと、より均一にカリカリになります。
  • ソース味付けは、お好みでスリラチャの量を増やすとよりスパイシーに楽しむことができます。 辛さが強すぎる場合は、マヨネーズを加えてみてください。

作り方の動画

おわりに

スパムポップレシピは、エアフライヤーで簡単に完成するサクサクのビールおつまみ&おやつです。
スパムの塩味とライスペーパーのサクサクした食感、香ばしい全粒粉のコーティングが合わさり、家でもお店に負けないおつまみを楽しむことができます。スパイシーなマヨネーズソースを添えれば、ついつい手が止まらなくなります。 簡単なスパムポップレシピで、今日の一日を締めくくりましょう!

他の超簡単おつまみレシピを見る

使用した製品情報

この投稿は、クパンパートナーズ活動の一環として、それに伴う一定額の手数料が提供されます。

ja日本語